レアルマドリードのある生活

レアルマドリードの応援日記。試合中心にお送りします。

リーガ・エスパニョーラ第24節 vヘタフェ

夕方のコリセウム。アジア向けには良いが、スペインの習慣としては微妙な時間帯。ヘタフェが下位に沈んでいることもあってか観客が少なめな印象だった。

■マドリーの先発メンバー

GK:ディエゴ・ロペス

DF:アルベロア、ペペ、セルヒオ・ラモス、マルセロ

MF:シャビ・アロンソモドリッチ、ディマリア

FW:ベイル、ベンゼマ、ヘセ

74分:ベンゼマ→イスコ、79分:モドリッチ→イジャラメンディ、83分:ディマリア→カゼミロ

ロナウド不在の左サイドにはヘセ。その他はお馴染みのメンバーで4-3-3。

■ヘタフェの先発メンバー

GK:モジャ

DF:バレーラ、リサンドロ、アレクシス、カルロス

MF:ボルハ、フアン・ロドリゲス;ペドロ・レオン、ディエゴ・カストロ、ガビラン

FW:アドリアン・コルンガ

53分:アドリアン・コルンガ→ラフィタ、63分:ボルハ→ラセン、72分:ペドロ・レオン→サラビア

下手をすると残留争いに巻き込まれそうなヘタフェ。アウェイで11試合7得点はここまでリーガ最低。

■切り替えの良さと距離感、センターバック

ブログで書けなかったコパでのアトレティコとの2戦とビジャレアル戦では、守備の出来がかなり良かった。

奪われた後の切り替えが早く、相手に早い判断を強いることで、クリアに近いロングボールか難しい縦パスを出させてボールを回収することができていた。

全体が良い距離感を保っており、出てきたボールに素早く寄せられる位置に選手がいる状態を作れていたことも大きい。そのため、相手の前に出てカットできた場面が何度もあった。

こうした距離感を可能にしているのは、最終ラインの状態の良さ。ペペは今シーズンずっと安定しているが、セルヒオ・ラモスも調子が上向いてきて、センターバックの2枚は万全。

この試合で一度あったように、ミスなどで裏に抜け出されても追いついて何とかしてしまえる能力が彼らにはあり、高いラインを維持でき、前線の追いかけを無駄にせずに済んでいる。

前線の頑張りとそれを生かせる距離感によって、センターバックシャビ・アロンソモドリッチのところで効率よくポゼッションを回復できているので、波状攻撃につなげることができ、相手を自陣に逼塞させる時間を長く出来ている。

さすがにアトレティコ戦のような集中力は見られなかったものの、この試合でも同様に早い切り替えが出来ていた。

ロナウド不在で両翼とも比較的ボールを追ってくれることも、この点ではプラスに働いていた。ヘセとベイルが守備を怠らないことで人数が足りなくなる恐れはぐっと減る。

逆に言えば、ロナウドが入ると守備への切り替えがまちまちになり、追う選手と追わない選手がでて、前線での頑張りが徒労になりやすくなるということはあるだろう。

ロナウドが守備面で穴になることは以前から明らかだったことで、今更ではあるのだが、それが大きなピンチに繋がりかねない大きい試合で、彼がどこまで守備に運動量を割いてくれるのかが、今のやり方の大きな鍵になる。

彼が追うべきところで追わないと、1つずつずれていって結果人が足りなくなることに繋がる。今のマドリーのやり方では、失ったその場でボールを奪い返すところまでは求められていない。先ほど書いたように、速い判断を強いて無理なパスを出させれば良いので、CLではそこまでの数秒、ディマリアの精神で追ってもらえれば。

■ディマリア

中央での起用が続くそのディマリアは、まだまだではあるが、徐々にポジションに慣れてきた印象。

左サイドへの進出でも、サイドでの数的優位と、相手に混乱を与える効果を今のところは得られている。

彼の問題点は動きすぎること。

攻撃時の左サイドへの進出は、サイドの人数不足解消というメリットもあって恐らくはアンチェロッティも織り込み済みだろうが、守備時に前線まで深追いすることは余計。

もちろん、本来動くべきベンゼマなどがボールホルダーを見られていないこともあってそれも問題としてはあるのだが、ディマリアの場合はちょっと過剰。この試合でも前半モジャまで追っていったシーンが合ったが、チーム全体がついていかない状況で、相手GKまで追い回すことにメリットはない。

もし、GKに足元の技術があり、相手に十分な準備があれば、ロングキックでなくディマリアをかわして一人少ないマドリーの守備を突く攻撃をすることができるだろう。特に、ロナウドのように戻ることが必ずしも計算できない選手がいる状態では、ディマリアが飛び出して言ってしまった後の穴埋めは難しい。

奪われた後の切り替えでは彼の運動量とボールへの執念は大きくプラスになっている。

相手のポゼッションが落ち着いた時は、全体の流れを見て動いてもらいたい。

■試合展開を簡単に

試合は5分のヘセのゴールでマドリーが先制。

ヘセはアトレティコとの第1戦、リーガのビジャレアル戦に続いてのゴール。ここまでリーガ5得点、コパ3得点ではあるが、数字以上に存在感を発揮している。

トップチームでも物怖じしないメンタリティは彼の大きな武器。へこたれずに続けていけば、今のチームでならチャンスは増えていくだろう。

26分にはヘタフェのセットプレー後のカウンターでベンゼマがゴール。モウリーニョ期を髣髴とさせるような速攻だった。

ディマリアのアーリークロスの精度が良く、ベンゼマもシュートできるところにぴたりとコントロール。技術の高さを見せた。

難しいスタジアムではあったが、早い時間で2点のリードを得たことでかなり楽な展開に。後半は少しだれるほど。

ディマリアが糸が切れた凧のように戻ってこなくても、全体としてはさほど問題にはならないような展開になった。

66分にモドリッチが久々にミドルシュートを決め3-0として勝負あり。

そこで、イスコのトップ起用を試し、このところ好調のため出場が続いていたモドリッチを下げる交代。

今のところ4-2-3-1に回帰する可能性はあまりないので、イスコはこの起用法で少しずつでも慣れていってもらえれば。

センターバックモドリッチは替えが利かず、今後下げづらくなる試合が続くことも想定されるので、うまくやり繰りしてもらいたい。

■CLへ

危ない場面はあったものの、また無失点での勝利。

ビジャレアル戦では2失点したものの、このところの結果の安定感は素晴らしい。ロナウド不在の3試合も次節のエルチェ戦で終わりだが、大きな不安なく乗り切れたこと自体賞賛に値する。

次節のエルチェ戦の後のミッドウィークはいよいよCL。良い状態を続けていってもらいたい。