レアルマドリードのある生活

レアルマドリードの応援日記。試合中心にお送りします。

リーガ・エスパニョーラ第30節 レアルマドリードvセビージャ

ホームとはいえ、バレンシア、セビージャの2連戦。前節バレンシア戦を落としたため、是非とも勝ち点3が欲しい第30節。

■マドリーの先発メンバー

GK:カシージャス

DF:セルヒオ・ラモスカンナバーロエインセ、マルセロ

MF:ガゴ、グティスナイデルロッベン

FW:ラウール、イグアイン

ペペが招集外のセンターバックにはエインセが入り、左サイドバックはマルセロ。

ガゴとグティが中盤の低い位置に配され、ラウールとイグアインが2トップに近い形。

今節のニステルの代役はイグアインとなった。前節はバティスタだったが、シュスターは毎節調子がいい選手を起用するつもりかもしれない。

また、今節はロビーニョではなくロッベンが先発。こちらは一休みさせる意味合いが強いものだろう。ロッベンの奮起に期待。

■セビージャの先発メンバー

GK:パロップ

DF:クレスポ、モスケラ、ダビド・プリエト、アドリアーノ

MF:ポウルセン、ケイタ、ダニエウ・アウベスディエゴ・カペル

FW:ルイス・ファビアーノカヌーテ

違和感を抱えたヘスス・ナバスが先発から外れ、それに伴ってアウベスが中盤へ。

高さもある2トップにカンナバーロエインセは厳しいかもしれない。

カペル、アウベスのサイドアタッカーセルヒオ・ラモス、マルセロの対決がもうひとつのカギか。

■内容と結果の一致

7分、スナイデルフリーキックエインセが頭で合わせて、マドリーが早くも先制する。

万全でない状況でも序盤に先制できたことは大きい。

この後も、マドリーは良い雰囲気で試合を進める。

全員がしっかり守備に走り、ボールを持てばパスコースをよく作る。

特に中盤の運動量は光っていた。ロッベンスナイデルグティがこれだけしっかり攻守に運動してくれれば、今後も計算が立つ。

また、ロッベンがスペースがある状態でボールを受けられているので、ロビーニョの場合と同じように推進力が生まれていたのもいい材料。前を向けば、やはり彼のスピードは脅威だ。

24分、イグアインパロップと1対1になりかけるも、ディフェンダーが戻って阻止。ラウール、セルヒオ・ラモスが相次いでシュートするが、得点できず。

こうした場面でゴールになっていればより楽な展開になっただろうが、そうはならなかった。

33分、セビージャがクレスポに替え、ヘスス・ナバスを入れる。よってアウベスがサイドバックに戻った。

右サイドはアウベスとナバス、左サイドはアドリアーノとカペルというコンビがマドリーのサイドを攻めることになった。

こうした対戦では常に1対2を強いられるし、マルセロの左サイドは守備に関して特に不安視されるが、マドリーの方策としては、逆に攻めること。

ボールを保持した場合に両サイドの攻めを意識させることで、攻撃的なサイドバックを自陣に逼塞させる。マドリー右サイドはセルヒオ・ラモスが、左はロッベンが効果的にそれを意識させていたと思う。

それでもやはりセビージャ自慢のサイドの攻撃陣は素晴らしい。ナバスが入って、マドリーは少しリズムを失ってしまった。

37分、アウベスのフリーキックをクリアしきれず、ボールはケイタへ。うまくポジションを取っていたカヌーテにパスが渡り、ボレーシュートで同点。

ポジショニングとシュートの技術は素晴らしい。

38分、スナイデルがラウールへ浮き球のパス。ラウールへ通すにはここしかないだろうというパスを、ラウールが振り向くには最高のトラップをし、アドリアーノをかわす。

難しい体勢だったが、シュートをゴール上隅に決め、勝ち越し。

追いつかれた心理的影響を考えれば、これほど早く勝ち越せたのはありがたい。

ちなみにこのゴールがラウール公式戦での290個目のゴール。クラブ史上第2位のゴール数となった。ディ・ステファノの最多得点記録までもあと17点。

前半はこのまま2-1。良い試合をしながら追いつかれたが、リードをして前半を終えられた。流れが良いのにリードできないのと、流れの良さが得点に反映されているのとでは雲泥の差だ。

ボール支配率はマドリーの53%。枠内シュート数はマドリー6本、セビージャ2本。

シュートが多いわけではないが、枠にいっているのはしっかり攻められている証拠ともいえる。

イグアインがようやく・・・

後半開始時点で、セビージャはポウルセンに替えてレナト

マドリーは交代なし。

後半に入ってセビージャは攻撃意識が高まったよう。2トップにボールが渡る回数も増え、サイドの崩しも活性化してきた。

マドリーはそれに合わせて守勢に回る。といっても、ボール支配率が少し落ちて、カウンターのチャンスが増えてきたのでチャンスはありそう。素早い攻めで得点できれば・・・

58分、グティセルヒオ・ラモスとつないでゴール前に低いクロスを出すも、イグアインがあと一歩間に合わず。

59分、ラウールのパスを受けたイグアインが抜け出し、シュートするがパロップがセーブ。リバウンドをイグアインがもう一度シュートするが、これもパロップが右手でセーブ。

チャンスは多くあるが、イグアインに運がなかなか回ってこない。

65分、スナイデルが右サイドを走るグティへロングパス。グティイグアインへ低いクロス。今度こそ、イグアインがしっかり合わせて3-1。

ようやくチャンスをものにできたイグアインの喜びと安堵・・・

それにしても、グティの左足アウトサイドでのクロスはすごい。

73分、セビージャはカペルに替えてコネ。マドリーはグティに替えてディアラ。

試合を捨てないセビージャ、ヒメネス監督に対し、シュスターは守備固めの交代。これほど明確に守備のメッセージを出すのも珍しい。

試合をはっきりと守り通すことを示したのは、(定石通りとはいえ)良い判断だった。

84分、イグアインに替えてバティスタ。7分、ラウールに替えてロビーニョ

通算290ゴール目となる貴重な勝ち越しゴールを決めたラウールを、サンチャゴ・ベルナベウのファンは盛大な拍手で労った。

試合は3-1で終了。

ボール支配率はセビージャの54%。後半はボールを支配されたが、枠内シュート数ではマドリー10本、セビージャ2本と、結局後半いいシュートを許さなかった。

攻守の運動量がしっかり結果に反映された、内容・結果ともにいい試合だった。

■一体感

攻守ともに一体感があった、という言葉が合うように思う。

前節に比べて、明らかに試合内容が改善された。シュスターが何らかの指導をしたのは間違いないだろう。ロビーニョニステル、ペペを欠いても内容ある試合をできたのだから、チーム全体の自信になる。

こうした試合ができれば、結果はついてくる。

2位ビジャレアルとの勝ち点差は6。次節はアウェイでマジョルカと対戦。

今節のような試合をまた見せてほしい。