レアルマドリードのある生活

レアルマドリードの応援日記。試合中心にお送りします。

CL準々決勝 トッテナム戦を振り返る

今さらな記事だが、メモ的にポイントだけ、振り返っておきたい。

トッテナムは、よくここまで勝ちあがってきた。

レドナップと、選手たちの頑張りは素晴らしいものだったと思う。だが、この2試合ではっきりしてしまったのは、チームとしての引き出しの少なさだった。

クラウチ抜きで、自分たちを上回るクラブとどう対峙するか。放り込んで、セカンドボールを狙うやり方を実行できなくなった時のプランBがなかったことが、とにかく大きかった。

ベイルという切り札を持ちながら、どんな状況でも彼を生かせるだけの柔軟な戦術を持ち合わせなかったことで、マドリーは散発のドリブルに注意すればいいだけとなった。

それでも危険な場面をつくりだしたベイルの個人能力は素晴らしかったが、それをチームに組み込めていなかった点で、トッテナムはまだまだだった。

そのおかげで、マドリーはバルセロナのように相手を押し込んでボールを支配。クリアすれどもボールを拾えないトッテナムは、時間とともに崩れていった。

早い時間帯に先制できていたことも大きかった。精神的にも楽なマドリーはベルナベウで楽々と勝利し勝ち抜けを決めることができたのだ。

この2試合で教訓とすべきなのは、当然だが、ただ守るだけではジリ貧になるということ。

守ることそれ自体が目的になってしまうような形では、いずれダメになる。守りからどう攻撃へ繋げるか、少なくてもチャンスを生み出し、相手に怖い思いをさせられるかを考えておかないといけない。

もし、多少なりとも相手を驚かせることができれば、攻撃の圧力が弱まることもあるし、時間を使って凌ぐこともできるかもしれない。

それもないままでは、相手はやりたいようにプレーしてしまう。

これはバルセロナ相手にマドリーが考えておかなければならない宿題だ。

今夜はCL準決勝。トッテナム戦の教訓を胸に、チームとして役割を完遂したい。